ホームページスペースの選択方法
おこづかい系・CG系・RPGツクール系等いろいろな種類の
ホームページがありますがまず必要となるのが
自分でホーム-ページを製作したときそれをアップロードして
公開するためのスペースです。
ここではいくつかのサービスを紹介しそれぞれの用途での
向き・不向きについて説明しています。
自分でオリジナルのURLを取得(ドメイン取得)したい方は
レンタルサーバーの欄や左記の詳細をご覧になってください。

(管理人も現在導入を検討中です)
プロバイダーのホームページスペース
おこづかい(○)・CG(△)・RPGツクール(△)


たいていの大手プロバイダは会員に対して無料で提供している
ホームページサービスをもっている場合が多くそれを利用する
ケースです。
大体10MB〜20MBの容量で追加(有料)で50MBくらいまで
利用できるという内容が標準的です。
バナー広告掲載に関してはプロバイダごとに対応が違います。
メリット
比較的安定していてサーバーダウンも少なく
プロバイダに加入していれば手軽に利用可能です。
また検索エンジン等でも表示されやすいようです。

デメリット
大体の場合容量が小さいものが多く容量を必要とする
コンテンツですとすぐに容量不足に陥る可能性があります。
容量追加の料金も高い場合が多いです。
ただし以下のように容量の多いプロバイダもあります。

BIGLOBE
 100MBまで無料(ブロードバンドコース)
Yahoo    300MBまで無料(YahooBB会員)
ぷらら     95MBまで無料(オプションを全て利用した場合

無料ホームページサービス
おこづかい(○*)・CG(○)・RPGツクール(○*)
*サービスにより向き不向きが変化します。

ホームページスペースで広告が表示される代わりに無料で
利用できるサービスです。普段利用しているプロバイダの
サービスでは物足りない場合利用してみるのもいいかもしれません。

おこづかいサイトではFC2・忍者・ツクールですとInfoseek・Yahoo
を利用している方が多いです。CG系はどちらでも良いですが
広告掲載をしたい方はFC2・忍者を選択するのがいいと思います。
メリット
何といっても無料であるという点がセールスポイント。
容量も50MB〜100MBと大きいです。

デメリット
無料であるためサーバーダウンなどによりデータが失われる場合が
あります。また検索エンジンでもやや不利な傾向があるようです。
広告バナーの掲載を禁じている所もあるので注意が必要です。
Infoseek・Yahooではアカウント削除されます!

Infoseek
   50MBまで無料(広告不可アクセス解析あり
Yahoo     50MBまで無料(広告不可・アダルト不可)
忍者ツールズ100MBまで無料(商用・広告利用可・アダルト不可)
FC2      100MBまで無料(広告可Filesize250byteまで)

レンタルサーバー
おこづかい(○)・CG(○)・RPGツクール(○)

有料でホームページスペースをレンタルするサービスです。
メリットはやはり自分好みのURL(独自ドメイン)
取得することが出来ることで最近は手ごろな価格で導入できる物も
増えて利用者も増加しています。

メリット
独自ドメイン取得可能(扱っていないところもあります)
スピード・安定度には定評があります。

デメリット
有料なので自分の用途に合わせて選択する必要があります。

代表的なサービスを下で紹介しています。(取得ドメインは・COMの場合)

Click Here! ロリポップ! 
200MB 月額263円 初期費用1575円(キャンペーン価格)
初期費用1575円+年額3150円+ドメイン取得808円=総額5533円
(2回目以降 年額3150円+808円=3958円) メールアドレス込み
さくら
300MB 月額125円 初期費用1000円  
初期費用1000円+年額1500円+ドメイン取得1800円=総額4300円
(2回目以降 年額1500円+1800円=3300円) メールアドレス込み
サービス一覧
トップページ